ユーザビリティ

ユーザビリティとは利用者からみて利用しやすく使い勝手が良いことを言い、最近特に注目されている言葉です。

 

例えば昔の車やオーディオには、たくさんのスイッチがついていました。「機能は少ないよりもたくさんあったほうが高級品で、必要でない人は使わない選択があるのだからできるだけ多くの機能をつけるべきだ」との考え方からです。その結果、利用者にとって不要な機能でもスイッチだけはたくさんあり、使いにくいものになっていました。
しかし、時代とともに機能競争に限界がきて「使わないスイッチは、無い方が分かりやすくて良い」という風潮に代わってきます。つまり、機能てんこ盛りは売れなくなってきたのです。
代わって重要視されたのが使いやすさであり、使い勝手の良いものが売れるようになってきました。
これがユーザビリティが注目されるようになった所以です。