企業に所属しない個人やフリーランスにとって、顧客を獲得し利益をアップしていくためには、有効なセルフブランディングを行い自分の価値を高めていくことが大切です。
今回はセルフブランディングの方法を5つ解説します。
顧客獲得や利益アップを目指しているフリーランスの方向けとなっていますので、しっかりとチェックしておきましょう。
1.自分の魅力を明確にする!
セルフブランディングで自分の価値を高めるには、自分の魅力や強みを明確にしておくことが重要です。
会社や組織に属しているならその会社名を名乗ることで信用が得られますが、個人で仕事をする場合は、自分で魅力や強みを打ち立てて顧客を確保しなければなりません。
魅力を明確にしておけば、それを元に自己紹介したり、文章化して伝えることができ、信用や顧客の確保につながります。
個人で仕事を始めた段階では曖昧な魅力しか見つからない場合もありますが、仕事を進めながらでも明確にしていけるため、まずは仮にでも設定しておきましょう。
2.自分の魅力を他人に話すことでさらに強化する!
どんなに小さなものでも、自分の魅力を見つけたら積極的に話してみることが大切です。
家族や友人などの身近な人で良いので、自分の言葉で伝えてみましょう。
自分では小さいと思っている魅力でも、他人から見ると素敵な魅力かもしれません。
今までは気づかなかった別の魅力を相手が教えてくれたり、より良い伝え方を考え付いたりすることもあります。
誰かに話すことによって、自分の観点では気づかなかった新たな魅力を強化していくことが可能になるのです。
3.相手にとってのメリットを盛り込んだキャッチコピーをつくる!
自分の魅力が明確になったら、それを相手に伝えるためのキャッチコピーをつくると良いですね。
キャッチコピーには、自分の魅力を端的に表現するだけでなく、相手にとってのメリットを盛り込むことが大切です。
「未経験でも開業に導くコンサルタント」や「年収◯◯万円アップの集客コーチ」など、ターゲットを明確にしつつ、相手が得られる良い結果を明確に示すことで顧客獲得につながります。
4.1分で話せるコンセプト文を考える!
キャッチコピーが決まったら、魅力をより具体的に伝えるためのコンセプト文を考えましょう。
1分程度で話せるようにまとめておくと、自己紹介時に利用できたり、ホームページに記載できたり、多くの場面で役立ちます。
自分が進むべき道に迷ったときにも、コンセプトに立ち返って考え、経営戦略などの方向性を選択できるため、コンセプト文は自分自身の道しるべとしても大切です。
5.名刺をつくって顧客に会いに行こう!
キャッチコピーやコンセプト文を盛り込んだ名刺は、セルフブランディングのための重要なアイテム。
ホームページやSNSのアドレスも記載して誘導することで、顧客獲得につながるはずです。
ウェブ上で情報発信することはもちろん必要ですが、インターネットが普及した今だからこそ、実際に会いにいくことは大切です。
ウェブとリアルを組み合わせて、自分の魅力を発信していきましょう。
以上、セルフブランディングで自分の価値を高めて、顧客を獲得する方法を紹介しました。
どの方法も時間と労力が必要ですが、できる部分から少しずつ実践してみてくださいね。