「投資に対して、どれだけの利益を生み出すことが出来たのか=投資対効果」を数値化するための指標となるものをROI(Return on Investment)といいます。
【ROIの計算方法】
[粗利(売上げ-売上げ原価)-投資額]÷投資額×100
売上げから仕入れや製造にかかった金額を引き、まずは粗利を計算します。そして粗利から投資額を引き、そこで出た数字を投資額で割り、最後に投資額をパーセンテージで表すために100をかけて導き出します。
そしてもう一つ、「マーケティングROI」という考え方もあります。
これは上記の考え方とは違い、「マーケティング投資額に対して得ることができた利益率」のことを表します。
【マーケティングROIの計算方法】
[粗利(売上げ-売上げ原価)-販管費-マーケティング投資額]÷マーケティング投資額×100
マーケティングにおけるデジタルチャネルの活用が盛んな現代では、合理的な判断が求められます。限られた予算の中で最大の効果を発揮するためには、どれに・どのくらいの予算を配分すれば良いのか、などマスメディアとオウンドメディアのバランスを見極める一つの指標としても有効です。