ターゲットとして選び出された顧客に対して直接的な双方向コミュニケーションを行い、相手の反応(レスポンス)を測定しながら、ニーズや嗜好に合わせて顧客本位のプロモーションを展開していくマーケティングの概念です。
1961年にアメリカのレスター・ワンダーマンが提唱したものですが、データベースマーケティング、インターネットマーケティング、CRM、One to Oneマーケティングなど、今日でも重視されるマーケティング手法のベースとなっています。
一般的なマスマーケティングでは、TVCMなどを用いて不特定多数の消費者を対象としているため、その結果を計測することは難しいものです。
一方、ダイレクトマーケティングはプロモーションの結果をレスポンスとして測定することができます。
ソーシャルメディアによって企業と消費者がダイレクトに繋がることが容易になった現在では、ダイレクトマーケティングが持つ「顧客への直接的なアプローチ」「継続的なコミュニケーション」「ROI(投資対効果)の明確化」といった特性から、LTV(顧客生涯価値)の最大化を目指すマーケティングシステムとして重要視されています。